売店購入のパソコンのサポート・各種保証について記載致します。
ご購入の方はご確認下さい。
システムサポートについて
サポート期間
在学中
概要
Windows・mac OSのシステムクラッシュ(ブルースクリーン等)が発生した場合のリカバリー作業(初期化)など。
授業を受ける上で、動作に支障が発生した場合のパソコンの診断を行い、適切な状態へと戻します。
基本的にリカバリー作業については、無償でのご案内となりますが、学内ポータルサイト等で注意事項を伝えているにも関わらず、実行をしてしまった場合、自己免責費として「500〜1,000円程」ご負担を頂く場合があります。
(参考:一般的なお店でのリカバリー作業費は5,000~10,000円前後です)
当サポートは原則障害が発生した場合のサポートとなります。
ソフトウェアの使い方や新規デバイス設定を行うものではありませんので、ご留意下さい。但し、自分でやってみたがどうしても分からない場合等、お電話を頂きましたら出来る限りのサポートをさせて頂きます。
メーカー延長保証について
保証期間
2022年度購入者・・・2026年3月31日まで
2023年度購入者・・・2027年3月31日まで
2024年度購入者・・・2028年3月31日まで
2025年度購入者・・・2029年3月31日まで
概要
通常、家電製品には1年間のメーカー保証が付帯されております。
そのメーカー保証を4年間へ延長し付帯を致します。
メーカーの保証規定については、こちらをご参照下さい。
また、本保証は尚美学園大学売店で包括契約を結んでいるため、窓口は全て売店(株式会社リブラ)となります。
保証書は売店での管理となりますので、予めご了承下さい。
【MacBookをご購入の学生様】
本保証は、Apple Care+ for Macではありません。保証の内容としては自然故障の範囲でApple Careと同等の規定となりますが、画面割れ・バッテリーに関しては、保証規定に含まれませんので、ご注意下さい。
なお、画面割れが心配な場合が下記の「画面割れ・バッテリー保証」(オプション)にご加入することをお勧めします。
※メーカー延長保証については、万が一、学校を休学・退学をしても継続して有効となります。
画面割れ・バッテリー保証(オプション任意加入)
本保証は売店のオリジナルのものとなります。
過去4年間の統計で、物損発生率が全体の0.6%となるため、売店では物損障害については任意加入とさせて頂きます。
また、物損の約9割が画面割れであることから、「画面割れ・バッテリー損傷」に限定し、保証制度を設けております。(全損・水損は対象外です。)
(参考:Apple care+ for Macも全損は保証対象外となっております)
期間
引渡し日〜2027年3月31日(2023年度新規購入者)
上記期間中、2回まで
加入費
富士通・・・12,100円(税込)
Dynabook・・・12,100円(税込)
MSI・・・13,200円(税込)
MacBook Air M2・・・12,100円(税込)
13インチ MacBook Air M3・・・13,200円(税込)
15インチ MacBook Air M3・・・14,300円(税込)
14インチ MacBook Pro・・・15,400円(税込)
免責費
全機種・・・9,900円(税込)
参考
画面割れの場合、通常メーカー修理で6〜9万円前後発生致します。
パソコンは精密機器であるため、取扱にはご注意を頂き、持ち運びをする場合は必ずパソコン専用バッグに入れて大切に扱ってください。
水損・筐体の全損・盗難については保守対象外となりますので、ご注意下さい。
